Operaユーザはご注意を
- 2013/06/28
- 03:56
Webブラウザ「Opera」のコードサイニング証明書盗まれ、マルウェアが配布された可能性があるようです。
Opera 不正アクセスを受け、コードサイニング証明書盗まれる(SOPHOS)
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2013/06/ns-opera-breached-certificate-stolen.aspx
Operaからの発表はこちら↓(但し英語)
Security breach stopped(Security@Opera)
http://my.opera.com/securitygroup/blog/2013/06/26/opera-infrastructure-attack
Operaのブログに貼ってあるvirustotal※の結果↓
https://www.virustotal.com/en/file/8ecbca0de44c82d1c7ffced288aa68c1247bb1255693cd1c5747fb6cef394b43/analysis/
を見る限り、既にいくつかのセキュリティ対策ソフトではマルウェアとして検知するようですのでOperaを使っている方で検知する対策ソフトをお使いの方は、定義データベースをアップデートの上、スキャンしてみては如何でしょう。
※ファイルやURLなどを複数の対策ソフトでチェックしてくれるサイト
Opera 不正アクセスを受け、コードサイニング証明書盗まれる(SOPHOS)
http://www.sophos.com/ja-jp/press-office/press-releases/2013/06/ns-opera-breached-certificate-stolen.aspx
Operaからの発表はこちら↓(但し英語)
Security breach stopped(Security@Opera)
http://my.opera.com/securitygroup/blog/2013/06/26/opera-infrastructure-attack
Operaのブログに貼ってあるvirustotal※の結果↓
https://www.virustotal.com/en/file/8ecbca0de44c82d1c7ffced288aa68c1247bb1255693cd1c5747fb6cef394b43/analysis/
を見る限り、既にいくつかのセキュリティ対策ソフトではマルウェアとして検知するようですのでOperaを使っている方で検知する対策ソフトをお使いの方は、定義データベースをアップデートの上、スキャンしてみては如何でしょう。
※ファイルやURLなどを複数の対策ソフトでチェックしてくれるサイト
ツイート |
|